ホームページ、ブログ、SNS・・・
様々なツールを使って情報発信をしているのに、
反応がない。
売上に繋がらない
人材採用に繋がらない
このようなお悩みを抱えていませんか?
頑張って情報発信しているのに、
成果に繋がらない・・・としたら・・・
それは、伝え方が間違っている。と考えられます。
世の中には、代替品はたくさんあって、
みんなが同じ様な言葉で、同じような訴求をしていて、
「こだわり」や「機能・性能の良さ」を
伝えようと必死になっています。
こだわりやスペックは、”当たり前”なのに、
自分の言いたい事を、一生懸命伝えてしまっているのです。
本気で他社との差別化をして、選ばれたいなら、
視点を変えて、伝え方を変える。
これしかありません。
例えば、通販サイトで毎シーズン、ムートンコートを販売されている会社さん
▼最初のキャッチはこうでした▼

ムートンコートのネガティブな情報と、冷たい印象を感じませんか!?
(ランウェイをカッコよく歩く、モデルさんのイメージと、
インパクトを出すために、このコピーにしたそうです。)
▼キャッチ変更後▼

伝える言葉と、ターゲットの心理に訴求するイメージに変更したところ、
売上が前年度より2倍アップ!しました。
商品(ムートンコート)は一切変わっていないのに、
伝え方を変えるだけで、
相手の受け止め方が変わり、売上に繋がった例です。
商品・サービス・人員等、一切変えなくても、
言葉を変える、伝え方を変えるだけで、
まだまだやれることがいっぱいあります!
ホームページ、SNSで発信する「言葉」も同様に、
視点を変えて、伝え方を見直すことで、
必ず成果に繋がります。